2008.06.30
インスタンス台地が大幅拡張?
2008.06.19
「ザ・サーティーンス・エクリプス」 パッチ1
2008.04.18
終末の日決定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/05/news104.html
「ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン ストームリーチ」「ロード・オブ・ザ・リングス オンライン アングマールの影」を国内運営しているが、想定通りの会員数が集まらないため、運営期間を09年9月までに短縮することでコストを削減する。」
終末の日決定。あと1年と4ヶ月ちょい。Modはどこまで行くか…。
「ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン ストームリーチ」「ロード・オブ・ザ・リングス オンライン アングマールの影」を国内運営しているが、想定通りの会員数が集まらないため、運営期間を09年9月までに短縮することでコストを削減する。」
終末の日決定。あと1年と4ヶ月ちょい。Modはどこまで行くか…。
2008.04.03
未発見のインスタンス(気になる風景 13)
皆さんお久しぶりです。
最近なかなか良いネタが出てきません。久しぶりに大地の下を走っていたら、新しいインスタンス台地を発見しました。Mod5関連の台地でしょうか?
最近なかなか良いネタが出てきません。久しぶりに大地の下を走っていたら、新しいインスタンス台地を発見しました。Mod5関連の台地でしょうか?
2007.12.02
さくらインターネット社長、引責辞任
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20361904,00.htm
LotROの売上不振が原因。
だいたいさぁ、日本じゃマイナーすぎるって。映画公開で一時期賑わったが、結局はマイナータイトルが原作では、人はすぐに離れて行く。ベータの段階で結構サービスしてくれたが、LotROは操作系統が非常に悪い。なぜDDOと同じにしなかったのだろうか?グラフィック描画エンジンは(米鯖では)同じになっているのだから、操作系統も行けそうな気もするのは素人考えだろうか?
アップデート情報とかさんによると、DDOの契約期間はあと約1年はあると言う。この1年長いか短いか…。
LotROの売上不振が原因。
だいたいさぁ、日本じゃマイナーすぎるって。映画公開で一時期賑わったが、結局はマイナータイトルが原作では、人はすぐに離れて行く。ベータの段階で結構サービスしてくれたが、LotROは操作系統が非常に悪い。なぜDDOと同じにしなかったのだろうか?グラフィック描画エンジンは(米鯖では)同じになっているのだから、操作系統も行けそうな気もするのは素人考えだろうか?
アップデート情報とかさんによると、DDOの契約期間はあと約1年はあると言う。この1年長いか短いか…。